身も心も軽やかに1年をスタート!むくみ解消アロマ
食べすぎ飲みすぎ動かなすぎ、そんな年末年始で身体が少し重たく感じませんか?
増えてしまった体重は、短期間で増えたもの。短期間のものは、早いうちに対処すれば、前以上に痩せないにしても、元には戻ると言われます。
体重増加の正体は、いわゆる脂肪ではなく、水分がほとんど。つまり体内に余分な水分を蓄えてしまい、結果、むくんでいるわけです。
運動、食事制限といった王道ダイエットが効果的なのはもちろんですが、アロマテラピーやハーブがいいサポートになります。
そのまま習慣づければ普段からのダイエットにも役に立つし、何より健康な体質になれます。
今流行のダイエット食品も、もともとはハーブ由来のものがたくさんあります。
水分だからと放置していると、溜まった老廃物と脂肪が結びついてセルライトを作ります。
本格的なダイエットはかなりストレス!年末年始のむくみ、早いところ退治しちゃいましょう。
個人差や年齢の影響もありますが、代表的なものは次のようなことが原因です。普段からも気をつけましょう。
味付けが濃く、そのため身体が水を欲してむくみの一因になります。
おせち料理は糖分も多いですね。
特に自家製ではなく、市販のおせち料理は味付けを濃く仕上げています。
忘年会や新年会など外食の機会も多く、自分で塩分調整もできません。
血液は心臓のポンプ機能で流れていますが、リンパ液は筋肉の収縮で流れるため、運動不足もむくみを助長します。
冬休みで仕事が休みだと、普段より活動量が減りますね。
アルコールには抗利尿ホルモンの作用を弱め、必要以上に水分を排泄させる作用があるとされます。
アルコールは分解時に多量の水分が必要なので、身体は脱水状態に陥り、反応として喉が渇き、余分に水を摂ってしまいます。
またお酒を飲むと血管が膨張しその影響で血管から水分が出やすくなるのも、むくみの原因。
因みに、お酒と一緒にいただくおつまみはたいてい塩分が多く含まれますね。
一番寒い季節です。
ただでさえ生物の代謝活動は落ちています。せっせと温めて血の巡り、リンパの流れを良くして身体を軽くさせましょう。
あわせて天然塩大さじ2杯ほど入れると、より発汗しやすくなります。
サイプレスはヒノキ科の高木。
ウッディ系らしい渋い香りが、ほっと落ち着かせてくれますよ。
お風呂上りに冷えないうちに片足5分ずつほど毎日行います。
足首からふくらはぎへ向かってオイルを塗り広げながら、さすります。
さらには太もものつけ根にもリンパ節があるため、足のつけ根に向かっても行うとさらに効果的です。
特にむくみ解消におすすめのハーブティーを効能別に挙げます。
次のハーブを1種ずつでもいいし、4種類をブレンドして飲んでもOKです!
二日酔い気味や食べすぎで食欲のない朝に、温かいものを1杯、香りを感じながら飲みましょう。
ミネラルを豊富に含みます。
一見、青のりのようなパウダー状のものが売られています。塩分、水分の排泄を高めてくれるカリウムをはじめ鉄分も含まれます。
鉄分は不足すると血液の流れが悪くなり水分が溜まりやすい状態になります。薬草のようなシンプルな風味です。
ドライにしたものがハーブティーとして売られています。
そのまま熱湯を注ぎ5~10分程抽出して飲みます。
辛い場合はハチミツを入れてもOK。
くせのないタイプの紅茶とブレンドしてもおいしいですよ。
クエン酸は疲労回復や代謝促進に効果的とされます。
増えてしまった体重は、短期間で増えたもの。短期間のものは、早いうちに対処すれば、前以上に痩せないにしても、元には戻ると言われます。
体重増加の正体は、いわゆる脂肪ではなく、水分がほとんど。つまり体内に余分な水分を蓄えてしまい、結果、むくんでいるわけです。
運動、食事制限といった王道ダイエットが効果的なのはもちろんですが、アロマテラピーやハーブがいいサポートになります。
そのまま習慣づければ普段からのダイエットにも役に立つし、何より健康な体質になれます。
今流行のダイエット食品も、もともとはハーブ由来のものがたくさんあります。
水分だからと放置していると、溜まった老廃物と脂肪が結びついてセルライトを作ります。
本格的なダイエットはかなりストレス!年末年始のむくみ、早いところ退治しちゃいましょう。
むくみの原因
水分が増えたワケはいろいろと考えられます。個人差や年齢の影響もありますが、代表的なものは次のようなことが原因です。普段からも気をつけましょう。
1.塩分の多い食事
もともと保存食であったおせち料理は、塩分が多く含まれます。味付けが濃く、そのため身体が水を欲してむくみの一因になります。
おせち料理は糖分も多いですね。
特に自家製ではなく、市販のおせち料理は味付けを濃く仕上げています。
忘年会や新年会など外食の機会も多く、自分で塩分調整もできません。
2.運動不足による循環不全
身体の中の余分な水分を運ぶ排泄系の役割を担うのは「血液」そして「リンパ液」です。血液は心臓のポンプ機能で流れていますが、リンパ液は筋肉の収縮で流れるため、運動不足もむくみを助長します。
冬休みで仕事が休みだと、普段より活動量が減りますね。
3.アルコールのとりすぎ
お酒を飲みすぎた夜、喉が渇くことはありませんか。アルコールには抗利尿ホルモンの作用を弱め、必要以上に水分を排泄させる作用があるとされます。
アルコールは分解時に多量の水分が必要なので、身体は脱水状態に陥り、反応として喉が渇き、余分に水を摂ってしまいます。
またお酒を飲むと血管が膨張しその影響で血管から水分が出やすくなるのも、むくみの原因。
因みに、お酒と一緒にいただくおつまみはたいてい塩分が多く含まれますね。
4女性ホルモンもむくみに関係あり
特に生理前や生理中は女性ホルモンの影響でむくみやすくなります。むくみ解消アロマテラピー編
むくみにはアロマテラピーのお風呂やリンパの流れを良くするアロマトリートメントがおすすめ。一番寒い季節です。
ただでさえ生物の代謝活動は落ちています。せっせと温めて血の巡り、リンパの流れを良くして身体を軽くさせましょう。
サイプレスでアロマバス
バスタブにサイプレスのエッセンシャルオイルを2~3滴落とし、よくかき混ぜて入ります。あわせて天然塩大さじ2杯ほど入れると、より発汗しやすくなります。
サイプレスはヒノキ科の高木。
ウッディ系らしい渋い香りが、ほっと落ち着かせてくれますよ。
スィートマージョラムでアロマトリートメント
市販のホホバオイル大さじ1にスィートマージョラムを1滴入れ、よくかき混ぜて足に塗りながらマッサージ。お風呂上りに冷えないうちに片足5分ずつほど毎日行います。
足首からふくらはぎへ向かってオイルを塗り広げながら、さすります。
さらには太もものつけ根にもリンパ節があるため、足のつけ根に向かっても行うとさらに効果的です。
むくみ解消ハーブティー編
ハーブティーは利尿効果に優れます。特にむくみ解消におすすめのハーブティーを効能別に挙げます。
次のハーブを1種ずつでもいいし、4種類をブレンドして飲んでもOKです!
ペパーミント
消化促進に優れます。二日酔い気味や食べすぎで食欲のない朝に、温かいものを1杯、香りを感じながら飲みましょう。
ネトル
セイヨウイラクサの葉です。ミネラルを豊富に含みます。
一見、青のりのようなパウダー状のものが売られています。塩分、水分の排泄を高めてくれるカリウムをはじめ鉄分も含まれます。
鉄分は不足すると血液の流れが悪くなり水分が溜まりやすい状態になります。薬草のようなシンプルな風味です。
ジンジャー
ジンジャー(ショウガ)は血管を広げ、血流を促すとされます。ドライにしたものがハーブティーとして売られています。
そのまま熱湯を注ぎ5~10分程抽出して飲みます。
辛い場合はハチミツを入れてもOK。
くせのないタイプの紅茶とブレンドしてもおいしいですよ。
ハイビスカス
クエン酸を含むため酸味が強く、赤い色も特徴的なハーブティーです。クエン酸は疲労回復や代謝促進に効果的とされます。