プレスリリース

  • 「スロージョギング® in 国立競技場」が開催されました。

    2013年10月13日(日)東京国立競技場で「スロージョギング®in国立競技場」(スロージョギング協会主催、朝日新聞社後援)が開催されました。 ウォーキングより高い減量効果が得られる新しい健康法として、「スロージョギング」を提唱している田中宏暁・福岡大学スポーツ科学部教授の講義及び、スロージ...
  • 市川市保健センター主催
    「こころの健康市民講座」が実施されました。

    2013年9月14日(土)、市川市のメディアパーク市川2階、グリーンスタジオにて、「こころの健康市民講座」が開催されました。 始めに、市川市の大久保市長の挨拶があり、次に、市川市保健スポーツ部 保健センター健康支援課の林課長より、市川市の自殺対策の取り組みに関する話がありました。 続いて「ス...
  • 三陸鉄道復興チャリティーコンサート
    山本潤子スペシャルライブ~心と身体にやさしい音楽~を開催しました

    三陸鉄道復興チャリティーコンサート 山本潤子スペシャルライブ~心と身体にやさしい音楽~ 心と身体にやさしいヒーリング・レーベル、株式会社デラは、5月25日(土)『三陸鉄道復興チャリティーコンサート山本潤子スペシャルライブ~心と身体にやさしい音楽~』を開催いたしました。 ご来場いただきました皆...
  • 三陸鉄道復興チャリティーコンサート
    山本潤子スペシャルライブ~心と身体にやさしい音楽~
    開催のお知らせ

      開催日時:2013年5月25日(土) 開場13時/開演14時場所:久慈市文化会館アンバーホール小ホールオープニングゲスト:曹雪晶(二胡)チケット:税込2,000円(自由席) 下記箇所チケット発売 三陸鉄道久慈駅 0194-52-0177 / 宮古駅 0193-63ー7727久慈市文化会館ア...
  • 三陸鉄道リアス線(久慈 ~ 盛 間163km)が開通のお知らせ

    三陸鉄道リアス線が開通 2019年3月23日、東日本大震災により大きな被害を受け不通となっていたJR山田線:宮古 – 釜石 間が、三陸鉄道株式会社に移管され、第三セクターでは日本最長となる久慈(久慈市) – 盛(大船渡市)の163kmを結ぶ「三陸鉄道リアス線」として一つにつながり、開通いたしま...
  • 朝日新聞社広告局主催
    自殺対策強化月間 働く人のメンタルヘルス対策
    「心の健康づくりを考える2013」セミナーに協賛致しました

    セミナ―に協賛致しました 平成25年2月25日(月)朝日新聞社浜離宮小ホールにて、働く人のメンタルヘルスセミナー「心の健康作りを考える2013」が開催されました。 4大疾病のがん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病にメンタル疾患を加えて「5大疾病」となり、厚生労働省は働く人たちへのメンタルヘルス対...
  • 働く人の労働安全衛生講座
    メンタルヘルス♪コンサート「癒」開催しました

    「働き盛りのメンタルヘルス日本一」を目指して、富士市とデラが癒しのセミナー&コンサートを開催 心と身体にやさしいヒーリング・レーベル、株式会社デラは、日本有数の産業都市である、静岡県富士市からのご依頼のもと、働く人の労働安全衛生講座『メンタルヘルス♪コンサート「癒」』を平成24年9月13日...
  • 静岡県富士市 働く人の労働安全衛生講座
    メンタルヘルス♪コンサート「癒」
    山本晴義先生講演のお知らせ

    働く人のメンタルヘルス日本一に向け、癒しのセミナー&コンサートを開催 心と身体にやさしいヒーリング・レーベル、株式会社デラは、日本有数の産業都市である静岡県富士市の依頼を受け、“働く人の労働安全衛生講座『メンタルヘルス♪コンサート「癒」』”を開催いたします。 働き盛りの40代・50代の男性の死...
  • 朝日新聞社広告局主催
    働く人のメンタルヘルス対策「心の健康づくりを考える」
    セミナー協賛しました

    働く人のメンタルヘルス対策「心の健康づくりを考える」セミナーに協賛しました 4大疾病のがん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病にメンタル疾患を加えて「5大疾患」となり、厚生労働省は従業員へのストレスチェックやストレスを 抱える社員に対する面接指導などの「メンタルヘルス対策」を企業に義務づける法律改...